セキュリティソフト【ノートンセキュリティ】をご利用されている方へ
ノートンセキュリティをご利用いただいているパソコンで、オンデマンドシステムを使用する場合、起動しなかったり、エラーが表示される場合がございます。
大変お手数ですが以下の設定をお願いします。
オンデマンドを起動の際エラーが表示される
①次のメッセージが表示されたら、OKをクリックして、ノートンセキュリティを起動します。

②右上の[設定]をクリックします。

③[ファイアウォール]をクリックします

④[プログラム制御]をクリックし、下のオンデマンドのピンクのアイコンが2つあるのでそちらを両方許可にしてください。

上記のプログラム制御は一度起動しないと表示されませんので、スターター2(青)も起動して同じように[許可]にしてください。
起動時にエラーが表示される(WS.Reputation.1の検出など)
①右上の[設定]をクリックします。

②[ウィルス対策]をクリックします

③[スキャンとリスク]をクリックし、除外/低危険度の「スキャンから除外する項目」の[設定する[+]]をクリックします。

④スキャンの除外の[フォルダを追加する]をクリックします。

⑤項目を追加するダイアログボックスでハードディスクの【ondemand_data】フォルダーを選択しOKをクリックします。


⑥スキャンの除外の[ファイルを追加する]をクリックします。

⑦項目を追加するダイアログボックスでハードディスクのオンデマンドスターター3.exe、オンデマンドスターター2.exeをそれぞれ選択しOKをクリックします。



⑧ウィルス対策の[スキャンとリスク]の『自動保護、SONAR、ダウンロードインテリジェンスの検出から除外する項目』の[設定する[+]]をクリックします。

④~⑦と同様にondemand_dataフォルダーとオンデマンド学習システムスターター2、3を追加します。
上記を実行しても起動しない場合があります。その場合はご一報いただけますようお願いいたします。
その際はエラーコードやエラーのメッセージなどをご記入いただけますようお願いいたします。